賞味期限のお話

9月は防災月間。点検するものだらけで、1年経つのって早いなぁと思います。避難用リュックを点検せねば…。保存食はレトルトや即席めん、缶詰などを普段の買い物と一緒にちょこちょこと買ってストックしているので減っていないか見る程度です。

この保存食、賞味期限がめちゃくちゃ重要だと思うんです。今日はその賞味期限についてのお話をしたいと思います。

まずは、ストック&消費の流れ(我流)
ストック
保存食として買ってきたものは、賞味期限の近いものから手前に来るように保管。この賞味期限、毎度毎度探すのがとても面倒!!なので、収納するときに油性ペンで手書きする。'23/9/2 みたいな感じで大きく。

消費
そして、お昼即席ラーメンしよ!ってな時に、ラーメンを出すついでに、付近に賞味期限の近いものがないか見渡して(引き出しにしているので上から見渡せる)、あればそこから出してしまって、近いうちに普段の食事に使ってしまう。

そしてまた買い足す。この繰り返しでグルグルまわってる。

たまに、ちょこちょこ買いは時間もかかるし荷物が増えるので、ネットで箱買いする時もあります。

ところが、webでは賞味期限がわかりにくいのがどうしても難点。「製造日から半年」とか「発送から1か月以上」などの表記があると助かりますが、賞味期限の欄さえないサイトもあります。保存食を謳ってるわけではないので、すぐに食べる前提なんですよねきっと。でも贈答品にするときは贈るタイミングとか気になるので、やっぱり賞味期限知りたいなーって思います。なので、あまりにわかりにくいサイトでは買物しなくなりました。

そんなこんなで、保存食の賞味期限にはうるさいわたくし50代のただの主婦ですが、普段すぐに食すものは賞味期限はあまりこだわらないんですよ。手前のものを取ってカゴに放り込んでます。すぐに飲む牛乳、奥から取らなくてもねぇ。食品ロスかなんだか、少しでも減る方が地球にはやさしいらしいので。もちろん消費期限が近すぎてお安くなっているのを買う時もある、これは単にお財布のため。

↓↓↓食べたいものをストックすると、賞味期限の近づくのが楽しみになりますよ♪